ドミノ倒し

今回は、カプラを使ってドミノ倒しをしました!

まず初めに、真っ直ぐ横一列に並べることができるのか?や丸を作れるのか?と言うことから練習を始めました🤔
テーブルの上で、倒さないよう慎重に並べていた子どもたちは、途中で倒れても諦めずに何度も挑戦していました!💪✨

その次は、床を大きく使って好きなようにドミノを並べました!!どんなドミノを作ろうかと一所懸命に考えていた子どもたち🧠
フープの中でドミノを作ったり、ドミノを階段のように並べたり、ドミノでカーブを描いたり、とても集中して取り組んでいました!ドミノが途中で倒れると「先生、手伝って〜」と言い、最後まで完成させる事もできました。最後に、完成したドミノを倒すと「すげー!」「ぜんぶたおれた!!!」と大喜びの子どもたちでした!☺️✨

ドミノは、手先の巧緻性や集中力、空間認知能力を高め、思考力や忍耐力などを育む事ができます!様々な能力の獲得につながる遊びです!
保護者の方も一緒になって、集中して取り組むことのできる遊びです!ぜひチャレンジしてみてください!!

他にも目的はたくさん📝
気になる方は随時見学・体験を実施していますので
ぜひお越しください🐾

BLOG

ブログ

View All
PAGE TOP