可愛くできるかな?

今回は「クラゲ」製作をしました🌊

用意するものは、画用紙・スズランテープ・シール・クレヨン・マッキー

作り方は、画用紙を切って裏にスズランテープをつけるだけ!!
あとは子供と一緒にお絵かきしたり、スズランテープを割いたり、シールを貼って完成☆

クラゲが完成すると「できた!」「かわいい~💛」と楽しそうに参加してくる子供たち
支援員も一緒に取り組むことで、子供たちも楽しく参加し可愛いクラゲを作ってくれました!

スズランテープを割く行為は、手指の分離とピンチ機能(摘まむ力)のトレーニングに繋がります
また、シールを台紙から外す、貼るの動きは手関節(手首)の動きのトレーニングや、達成感を感じることで、自己肯定感生まれることも!
手指機能や手関節の動作学習を遊びながら経験することで、お箸の上達に繋がり、目と手の協応性を養います✌

他にも目的はたくさん👀
気になる方は随時見学・体験を実施していますので
ぜひお越しください🐾

BLOG

ブログ

View All
PAGE TOP